好きなものや、ほしいものを伝え合おう(6年生)
2025年5月12日 08時00分4月25日(金)4時間目の6年4組のみなさんです。
外国語科「好きなものやほしいものなどを話そう。」で、英語を、聞いたり話したりする活動を行っていました。
授業の冒頭は、映像から出る音声を聞き取る活動でした。英文は「休み時間、サラ先生がベンに話しかけている」場面で、10文以上で構成されています。
先生の「誰が、どんなことを話しているかな?」の問い掛けに、子どもたちは、集中して耳を傾ける様子が見られました。1度では全てを聞き取ることができなかったのか、子どもたちは、「One more please.」と、何度も何度も聞き取りに挑戦していました。何回か聞いていくうちに、「サラは、『I want a bicycle.』と言っていたから、誕生日に自転車がほしいんだね。」、「ベンは、『I want a new video game.』だからゲームだね。」と、少しずつ分かる部分が増えてきます。
正解すると、学級担任から「Nice!」の声も聞かれました。この日には、外国語アシスタントも参加しました。子どもが日本語で伝えた答えを、アシスタントが、英語でもう一度発音し、子どもたちは、口に出して言う活動を繰り返します。
その後、ペアになり出身地や好きなもの、ほしいものを伝え合う活動を行いました。「HI,I‘m 〇〇.」「I’m from 〇〇.」「I like table tennis.」と、教室には、英語の音声であふれていました。友達にアドバイスしたり、先生にほめてもらったり、英語のリアクションが心地よい45分の外国語科の時間でした。