情報委員会通信①(情報委員会)

2025年4月18日 08時00分

 5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますので、ご理解ください。情報委員会の活動をぜひ、ご覧ください。

【情報委員会通信 第1号】

 今回は、4月に5・6年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します。

「私たちの委員会活動」

 委員会活動は、全校のみんなが学校生活を楽しく過ごすことができるように、たくさんの仕事を受け持っています。学校生活の充実と向上を目指して、5・6年生の子どもたちが話し合い、計画した仕事を、始業前や休み時間など、勉強以外の時間に行っています。

 余土小学校には、保健委員会・スポーツ委員会・図書委員会・放送委員会掲示委員会・栽培委員会・給食委員会・JRC委員会ミュージック委員会・飼育委員会・情報委員会・運営委員会の12の委員会があります。

スクリーンショット (146)  スクリーンショット (148)  スクリーンショット (150)

スクリーンショット (151)  スクリーンショット (152)  スクリーンショット (154)

 4月11日(金)の第1回委員会では、担当の先生から、活動のねらいについてお話を聞きました。委員長や副委員長、記録などの役員の選出、委員会名簿の作成の後、どのような仕事をするのか、どのように分担するのかを話し合いました。6年生は、これまでの経験を生かして積極的に意見を出していました。5年生は、委員会の仕事を理解しようと一生懸命に耳を傾けていました。さっそく仕事に取り掛かった委員会もあったようです。

 いよいよ月曜日から、それぞれの委員会の仕事が本格的に始まります。5・6年生の子どもたちは、とても張り切っています。

 それぞれの委員会の様子は、これからも私たち情報委員会が取材をしていきます。5・6年生のみんなの活躍をお届けしたいと思うので、楽しみにしていてください。