遠足(6年生)

2025年3月18日 08時00分

 6年生は、3月12日(水)に、遠足に出掛けました。バス4台に乗車し、生石地区や道後地区と、松山各地を巡りました

1  2  3

4  5  6

7  8  9

10  11  12

 生石地区では、掩体壕の見学をしました。戦時中、戦闘機や偵察機を守るために造られた施設を目にして、子どもたちは戦争の悲惨さや平和の尊さについて考えました。

 道後地区では、子規記念博物館を見学しました。映画や展示資料を観ることで、子どもたちは松山出身の俳人である正岡子規の人生をたどったり、松山の歴史や文化を学んだりすることができました。その後、道後公園へ移動。グループで道後村巡りを行いました。クイズラリー形式で、義安寺→伊佐爾波神社→円満寺→湯神社→放生園を巡りました。子どもたちは、たくさんの文化財に触れ、松山のたくさんの良さを発見することができました。

 今日は、先生手作りの遠足のしおりを手に、友達と小学校最後の遠足を楽しみました。また一つ小学校での思い出ができましたね。