胎児が大きくなる様子(5年生)
2025年3月17日 08時00分 3月12日(木)5・6時間目の第1理科室です。5年3組のみなさんが、理科「人のたんじょう」で、子宮の中で胎児が成長する様子を学習しています。教科書の資料や映像で、身長や体重、子宮の中の様子の変化を確かめた後、胎児が大きくなる様子を実験で確かめてみることにしました。
最初は1~4gぐらいだった胎児は、約38週後に3400gまで変化します。その様子を、袋を体の前にかけて、その中に水を入れたペットボトルを入れて、確かめます。だんだん重くなる様子に、子どもたちはとても驚いていました。その後、羊水やへそのお、たいばんの役割を確かめ、授業を終えました。「人のたんじょうでどんな実験をするの?」と最初驚いていた子どもたちも、活動を通して、その変化を体感することができたようです。