8の字跳び(5年生)
2025年2月3日 08時00分 1月23日(木)6時間目の運動場です。晴天の中、5年1組のみなさんが、体育の授業を行っていました。この日は、走り幅跳びの前に、長縄の8の字跳びに挑戦しました。2月の縄跳び集会に向け、クラスみんないっしょに、3分間で何回跳ぶことができるのか、挑戦中です。
さすが5年生。回し手も跳び手とも、とても上手でした。回し手の子どもは、膝でリズムをとりながら先生と一緒に、リズムよく縄を回していました。跳び手は、回しての横から入り斜めに進むイメージで、反対側の回し手に向けて走り抜ける様子が見られました。
失敗しながらも、みんなで声を掛け合って、記録は、3分間で165回でした。「得意な人と苦手な人が、交互で跳ぶようにするともっと記録が伸びるんじゃないかな?」といった声も聞こえてきました。新記録の更新でしたが、もっと回数を増やしたいという意欲を感じることができました。
5年1組のみなさん、集会では学年1位を目指してがんばってください。