お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

分散登校開始

2020年5月13日 13時00分

 臨時休業中の分散登校が始まりました。5月12日(火)、5月13日(水)は、A・Bグループそれぞれの第1日目です。

 

 朝、7時半すぎには、子どもたちが登校してきました。目と目で、にっこりと笑顔であいさつ。大きな声は、出せませんが、心のこもったあいさつができました。大勢の地域や保護者の皆様に見守られて、安全に登校することができました。ありがとうございました。

 

 朝の教室では、活動の準備です。1年生もランドセルなどのしまい方やロッカーの使い方など、少しずつ学校生活に慣れていきます。困ったことは、先生に聞いたり、友達を見習ったりして、少しずつ成長していきます。

 

 朝の活動の時間には、校長先生から、学校生活の約束について話を聞きました。密にならないことや手洗いの大切さなど、感染の予防対策に必要なことについて、具体的に理解することができました。

 

 学んだことはは、すぐに実践。どの教室でも手洗いの仕方のビデオを視聴し、実際に手洗い場で手を洗いました。せっけんを使って、30秒ぐらい時間をかけて、友達とはなれて・・・一つ一つ確かめながら学習していきました。

 初日の登校に、子どもたちは目を輝かせて取り組んでいました。ご家庭でも、ぜひ様子を聞いてあげてください。また、感染の防止のための新しい生活様式についても話していただけると幸いです。いよいよ明日からは、第2日目になります。学校での学習、家庭での学習と、生活のリズムをつくっていきましょう。