ヘチマの花粉は?(5年生)

2024年9月5日 08時00分

 5年生の理科では、「実や種子のでき方」の学習が始まりました。この単元のはじめには、ヘチマの花のつくりを観察しました。ヘチマには、おばなとめばなの2種類の花があること、おばなにはおしべ、めばなにはめしべがあることを目で見て確かめたり、ICTで写真を撮ったりしながらまとめました。

IMG_6683  IMG_6684  IMG_6685

IMG_6686  IMG_6691  IMG_6687

IMG_6688  IMG_6689  IMG_6690

 顕微鏡を使っておしべにある花粉も観察しました。セロテープを使って花粉を着け、そのセロテープをスライドガラスに貼り付けました。顕微鏡でのぞいてみると、花粉をはっきりと見ることができます。「花粉は黄色だった。」「米粒の形に似ていた。」「縦に筋が入っている。」など、たくさんの発見があったようです。

 次は、アサガオでも調べてみます。「色や形に違いがあるかな?」と、子どもたちは次の学習を楽しみにしていました。