松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

修学旅行だより② 四国水族館・ホテル

2021年3月3日 22時00分

「四国水族館に行きました」

昼食の後は、四国水族館に向かいました。四国水族館は、宇多津町に昨年オープンしたばかりの四国最大級の水族館です。瀬戸内海や四国の河川に生息するたくさんの生き物と触れ合い、みんな大満足でした。プールのような大きな水槽の中で優雅に泳ぐ魚たちの前で、写真撮影をしました。

四国水族館を後にした6年生一行は、高松市内の宿泊ホテルへ向かいました。

途中、讃岐富士(飯野山)のそばを通りました。讃岐富士は、高さ422mながら、新・日本百名山にも選ばれています。まんが日本昔話に出てきそうなかわいい山の形に思わずパチリ。

 

「ホテルでの豪華な夕食」

ホテル到着後、避難訓練を済ませた6年生。

楽しみにしていた夕食の時間がやってきました。夕食会場に入ると、そこには…‥‥

「おお~~~‼」

とてもおいしそうな料理がテーブルにずらっとに並んでいました。たくさんのおかずがあり、みんなよく食べていました。完食すると、お腹いっぱいになります。家族のみんなに、このおいしさが伝わるかな?

夕食後は、入浴を済ませ、明日の活動に向けてゆっくりと休みました。