お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

地震と火災を想定した避難訓練(全校)

2024年6月11日 08時00分

 今日(6/22)避難訓練を行いました。地震発生後、第一理科室からの火災を想定し、運動場北側まで1~6年・1組の全員が集合しました。子どもたちは、帽子をかぶったり、ハンカチで煙を吸わないようにしたりしながら、安全に行動しました。校舎内では歩く、運動場では駆け足で行動する、速やかな避難です。

IMG_4720  IMG_4721  IMG_4722

IMG_4723  IMG_4724  IMG_4725

IMG_4726  IMG_4728  IMG_4729

 訓練では、防火扉をくぐる訓練も行いました。また、子ども1名がいなくなったことを想定して検索をしたり、けがをした子どもをタンカで運ぶことを想定した救護をしたり、教職員の子どもたちとともに訓練を行いました。

 今回も安全に避難することができましたが、大きな災害はいつ起こるか分かりません。「先生の指示を、目を見てしっかりと聞く。」ことを確認して、今回の訓練を終えました。不審者への対応など、これからもたくさんの避難訓練を予定しています。